「二の腕を細くしたい!」と考え、フレンチプレスやディップスなどの筋トレを頑張っているのに、思うように細くならない…そんな悩みを抱えていませんか?

 

実は、 肩甲骨が正しい位置にないままトレーニングをすると、二の腕が太くなる原因になる ことがあります。筋肉が余計に発達し、逆にゴツゴツした印象になってしまうことも…。

 

そこで、仙台のパーソナルジム「9INE-GYM」では、 二の腕のたるみをスッキリさせ、本来の細さに戻すための専門的なプログラム を提供しています!

 

この記事では、 「正しい二の腕痩せ」の方法を初心者向けにわかりやすく解説 していきます。

 

 


1. 二の腕痩せには「肩甲骨の正しい位置」が必須!

 

二の腕が太くなる原因は、大きく分けて3つあります。

 

脂肪の蓄積 → 運動不足や食生活の影響で脂肪がつきやすい\
むくみ・血流不良 → デスクワークや猫背でリンパが滞る\
筋肉の過剰な発達 → フォームが悪いと筋肉が必要以上に発達する

 

特に重要なのが、「肩甲骨の位置」

 

肩甲骨が前に出てしまう「巻き肩」の状態で二の腕トレーニングをすると、上腕三頭筋が過剰に働き、筋肥大しやすくなります。その結果、「思ったよりも腕がゴツくなってしまった…」という事態に!

👉 まずは、肩甲骨の正しいポジションを獲得することが重要です。

 

 


2. 仙台のパーソナルジムが推奨!二の腕痩せプログラム

 

それでは、実際に「二の腕をスッキリさせる正しいエクササイズ」をご紹介します!

 

① 肩甲骨を整える(ウォーミングアップ)

 

キャット&カウ(猫背改善ストレッチ)

猫背を解消し、肩甲骨の動きをスムーズにするエクササイズです。

 

やり方

  1. 四つん這いになり、手は肩の真下、膝は腰の真下に置く
  2. 息を吐きながら背中を丸め、肩甲骨を広げる
  3. 息を吸いながら背中を反らし、肩甲骨を寄せる
  4. 10回×2セット

 


② 二の腕を引き締めるエクササイズ

スモールアームサークル(低負荷トレーニング)

 

二の腕を引き締めるには、 過剰な負荷をかけず、持続的な刺激を与えること がポイントです。

 

やり方

  1. 両腕を肩の高さで真横に伸ばす
  2. 小さな円を描くように、腕を前回し30秒
  3. 逆回し30秒
  4. 3セット繰り返す

💡 ポイント
・肘を曲げずに動かす
・肩甲骨を安定させる

 

 


チューブキックバック(適度な負荷をかける)

チューブを使うことで、二の腕に適切な負荷をかけられます。

 

やり方

  1. チューブを足で踏み、両手で持つ
  2. 軽く前傾し、肘を90度に曲げる
  3. 肘を固定したまま、腕を後ろに伸ばす
  4. 15回×3セット

 

💡 ポイント
・肩甲骨を動かさないように意識する
・反動を使わず、ゆっくり動かす

 

 


③ むくみ・血流改善(仕上げ)

二の腕リンパマッサージ

 

運動後にリンパを流すことで、老廃物の排出を促進し、むくみを防ぎます。

 

やり方

  1. 片方の腕を上げる
  2. 反対の手で、肘から脇に向かって優しくさする
  3. 1分間繰り返す

 

💡 ポイント

・強く押しすぎず、心地よい圧で流す

 

 


3. 仙台のパーソナルジムで正しい二の腕痩せを!

 

ここまで紹介したエクササイズを 週3〜4回継続することで、二の腕の引き締め効果が期待できます!

 

しかし、 自己流で行うとフォームが崩れ、かえって腕が太くなるリスクも…。

 

仙台のパーソナルジム 「9INE-GYM」 では、 女性のための「正しい二の腕痩せトレーニング」を指導 しています。

 

一人ひとりの体の状態をチェックし、最適なトレーニングを提案\
肩甲骨の位置を整えた上で、二の腕痩せをサポート\
むくみや姿勢改善も含めたトータルケアが可能

 

「正しいトレーニングを知りたい!」という方は、ぜひ 無料カウンセリング にお越しください!

仙台 宮城野区 パーソナルジム

9INE-GYM(ナインジム)
所在地 :〒983-0852宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目11−6
コーポラス島田 B棟 1階4号室

電話 :022-781-5989
営業時間:10:00〜22:00
定休日 :毎週日曜日

9INE-GYM(ナインジム)
所在地:〒983-0852宮城県仙台市宮城野区榴岡3丁目11−6
コーポラス島田 B棟 1階4号室

電話:022-781-5989
営業時間:10:00〜22:00
定休日:毎週日曜日